内容は、すべて掲載当時の内容です。
NIKKEI STYLEのアーカイブサイトにリンクされています。
【ご案内】「日経カレッジカフェ」に、東北大学サイエンス・エンジェルの連載が始まりました。
日経の大学生向けサイト「日経カレッジカフェ」に、東北大学サイエンス・エンジェル(SA)による連載が始まりました。
これから順次、理系女子大学院生であるSAが研究や大学院生活、SA活動について執筆していきます。
是非、ご覧ください。
発信!理系女子(1):「私たち「科学の天使」です!」
SAの滝沢翠里さん(工学研究科 修士2年生)
発信!理系女子(2):「後で後悔したくなかったから大学院に進んだ」
SAの遠藤 夏奈江さん(工学研究科 修士1年)
発信!理系女子(3):「苦手だけど、好きだから勉強したい」
SAの大澤 沙優里さん(薬学研究科 修士1年)
発信!理系女子(4):「研究を社会に役立てたい~工学部学生の進路」
井上 和香さん(工学研究科 修士2年)
発信!理系女子(5):「大学院に入ってみて意外だったこと」
遠藤 夏奈江さん(工学研究科 修士1年)
発信!理系女子(6):「冬休みに読みたい!見るだけでも楽しい理系本」
大澤 沙優里さん(薬学研究科 修士1年)
発信!理系女子(7):「医学部保健学科で選んだ進路」
佐藤 花保さん(医学系研究科 修士1年)
発信!理系女子(8):「相談者に寄り添う遺伝カウンセラーを目指して」
佐藤 花保さん(医学系研究科 修士1年)
発信!理系女子(9):「「リケジョ」という言葉が嫌いだった」
井上 和香さん(工学研究科 修士2年)
発信!理系女子(10):「高校生から学んだ「伝える力」」
邉見 ふゆみさん(工学研究科 修士2年)
発信!理系女子(11):「「成長につながる「聞く力」」
邉見 ふゆみさん(工学研究科 修士2年)
発信!理系女子(12):「男子にモテるって本当?「リケジョあるある」」
澁川 友菜さん(工学研究科 修士2年)
発信!理系女子(13):「悩みまくった、理系女子大学院生のシューカツ」
滝沢 翠里さん(工学研究科 修士2年)
発信!理系女子(14):「東北大学のある街・仙台を案内します!」
澁川 友菜さん(理学研究科 修士2年)
発信!理系女子(15):「東北大学=「とんぺー」はこんな大学です!」
澁川 友菜さん(理学研究科 修士2年)
発信!理系女子(16):「他大学から東北大の大学院に進んだ理由」
秋山 佳央さん(生命科学研究科 修士2年)
発信!理系女子(17):「生物が好きすぎて~わくわく研究室ライフ」
秋山 佳央さん(生命科学研究科 修士2年)
発信!理系女子(18):「本当はすごい! 「有機化学」の魅力」
大澤沙優里さん(薬学研究科 修士2年)
発信!理系女子(19):「薬学部だけど薬剤師じゃない!?化学系薬学部生の就活」
大澤沙優里さん(薬学研究科 修士2年)
発信!理系女子(20):「ミジンコに一目惚れ」と面接で答えた私
丸岡奈津美さん(生命科学研究科 修士1年)
発信!理系女子(21):牛を解剖、直腸には腕を入れ… 農学部畜産実習は驚きの連続
山田紗也さん(農学研究科 修士1年)
発信!理系女子(22):獣医学部から大学院医学系研究科へ! 進路変更したワケ
日吉貴子さん(医学系研究科 博士1年)
発信!理系女子(23):美術館の学芸員から歯科材料の研究へ!米国留学の非日常体験
山内しのぶさん(歯学研究科 博士4年)
発信!理系女(24):ヤゴ推しオタク、ミジンコに萌える(上)~研究室選びの決め手は「わくわくする予感」
山田紗友美さん(生命科学研究科 博士2年)
以上