【日 時】 2023年7月26日(水)・ 7月27日(木) 12:00 ~ 13:30
【会 場】 東北大学理学研究科合同A棟 2階 第2・3共通講義室(204号室、205号室)
【対 象】 中学生・高校生、学部学生
※大学院生や高校の先生方、保護者の方の参加も歓迎いたします。また、男女も問いません。
【主 催】 東北大学DEI推進センター
※東北大学男女共同参画推進センターは7月1日をもって「ダイバーシティ・エクイティ&インクルージョン(DEI)推進センター」に名前を変更します。
【備 考】 入場無料・入退場自由
【ポスター】 詳細は、こちら(PDF)から
今年4年ぶりに対面でのオープンキャンパスが実施されます。男女共同参画推進センター(7月からDEI推進センターに名称変更しました)でも、サイエンス・アンバサダーによるオープンキャンパスを開催します。
東北大学サイエンス・アンバサダーとは?
サイエンス・アンバサダー(SA)とは、次世代の研究者を目指す中高校生に「女性研究者ってかっこいい!」という思いを伝える為に結集した東北大学の女子大学院生たち(性自認が女性の方も含む)です。女性研究者のロールモデルとしてセミナーやイベントに参加し、学部の枠を超えて科学の魅力や研究のおもしろさを伝えています。
- SAの活動詳細は、こちらから。
企画趣旨
東北大学の若手女性研究者とSAが、講演を通じてサイエンスの面白さと魅力を伝えるとともに、全12の部局に所属するSAからそれぞれ各部局の紹介と進学に関わる疑問、悩み、相談に答えてもらえます。受験を考える学生たちの最も身近な存在であるSAと交流しながら、進路について考えてみませんか。
プログラム
7月26日(水)
第1部 12:00 ~ 12:40〈204号室〉「研究者ってなに?」〜オープンキャンバス編〜
「ニュートリノは役に立つ?〜地球内の熱量を測る〜」 渡辺 寛子 (ニュートリノ科学研究センター・助教)
「空飛ぶ車用モータに関する研究」 朝雛 えみり(SA 工学研究科 D1)
「マウスの『こころ』の機能を定量する」塩崎 裕美 (SA 薬学研究科 M2)
第2部 12:40~13:30〈205号室〉サイエンス・アンバサダーからの所属部局紹介と進路に関するグループトーク
7月27日(木)
第1部 12:00 ~ 12:40〈204号室〉「研究者ってなに?」〜オープンキャンバス編〜
「女子学生入学110周年記念講演― 女子大生は東北大学から生まれた!〜日本初誕生の歴史秘話」
加藤 諭(史料館・准教授)
「メタバースで世界をつなぐ国際共修」林 雅子(高度教養教育・学生支援機構・准教授)
「宇宙から見る地球:リモートセンシングによる草地観測 」慕希叶(SA 農学研究科 D3)
第2部 12:40~13:30〈205号室〉サイエンス・アンバサダーからの所属部局紹介と進路に関するグループトーク
女子学生誕生110周年を記念しよう!
日本初の女子大学生が、東北帝国大学理学大学(現:東北大学理学部)にて誕生したことをご存知ですか。日本初の女子学生誕生から今年で110周年です。それを記念し、今回のオープンキャンパスセミナーでは、彼女たちの歴史について史料館の加藤諭准教授より講演をいただく他、パネル展示も致します。また、史料館主催、「女子大学生」の誕生秘話 -110年前の挑戦-」講演も下記の通り開催いたします。是非ご参加ください。
東北大学オープンキャンパス2023 【関連イベント】史料館のイベント
7月26日(水)①10:30~11:30 ②12:30~13:30 ③14:00~15:00
「女子大学生」の誕生秘話 -110年前の挑戦-」講演者 木島明博名誉教授、加藤諭准教授
- 詳細はこちらから(東北大学オープンキャンパスWeb)
7月27日(木)①10:30~11:30 ②12:30~13:30 ③14:00~15:00
「女子大学生」の誕生秘話 -110年前の挑戦-」講演者 木島明博名誉教授、加藤諭准教授
- 詳細はこちらから(東北大学オープンキャンパスWeb)
画像は、過去に行われたオープンキャンパスの様子です。
リンク
[2014年度の様子][2015年度の様子][2016年度の様子][2017年度の様子][2018年度の様子][2019年度の様子]