【開催日】 2023年6月10日(土)13:30-15:30(交流会 15:30-16:00)
【会 場】 金属材料研究所 2号館1階講堂(片平キャンパス)
【参加者】 SA28名、関係者13名、合計41名
















2023年度に任命された東北大学サイエンス・アンバサダー(全36名(ボランティア1名含む)、内やむを得ない欠席者8名)を対象に、3年ぶりの対面オリエンテーションを実施しました。
第1部では、田中真美センター長からの開会の挨拶の後、サイエンス・アンバサダー関係教員および男女共同参画推進センタースタッフの紹介を行い、その後、サイエンス・アンバサダー自己紹介が行われました。 また、2022年度の活動に参加したSA3名が出張セミナー、note、科学イベントなどの活動紹介と体験を発表し、活動を通じて得られた学びや面白さ、やりがいを伝えました。また、SAOGの髙橋さやか特任准教授(生命科学研究科)より、SA輝友会の活動についての紹介がありました。
第2部では、男女共同参画推進センターの李善姫講師より、今年度のSA活動について、特に7月に行われるオープンキャンパスについての説明があり、またSA協力教員の橋本佑介特任准教授(知の創出センター)からはDX班の紹介が行われました。その後、アイスブレーキングとして4つのチームに分かれ、ジェスチャーゲームを行い交流を深めました。言葉を発することなく、相手へ伝える難しさを知っていただく機会にもなりました。
最後に、センタースタッフから注意事項が説明され、松八重一代副センター長(環境科学研究科)の閉会の挨拶でオリエンテーションを終えました。オリエンテーション後、SA皆さんとスタッフとの交流会が執り行われ、活発な情報交換が行われました。意欲溢れるSA皆さんと大変有意義で楽しい時間を過ごしました。
リンク
[2022年の様子]