【日 時】2024年6月11日(火)12:00-13:00
【会 場】片平さくらホール1階ラウンジ(片平キャンパス)
【対 象】本学女性研究者(教授、准教授、助教、助手、ポスドク(教育研究支援者など)、
その他教職員および大学院生
【主 催】東北大学DEI推進センター・人事企画部人事企画課DEI推進係
【ポスター】 詳細は、こちら(PDF)
【参加人数】 72名(関係者含む)

24年度第1回目の澤柳フェローランチミーティングが冨永新総長を迎え、盛大に行われました。5年ぶりの対面で開催されたランチミーティングでは、本学執行部の女性役員(小谷元子理事、杉本亜砂子理事、土井美和子理事、牛尾陽子監事、大隅典子副学長)全員が参加、他に19名の澤柳フェローも参加して若手の女性研究者たちと交流を深めました。



冨永総長は女性研究者へのメッセージの中で、これまでの人事における女性採用3分の1戦略を維持すつつ、子育て中の研究者たちに対する両立支援の充実化に向けて強い意志表明もいただきました。参加者たちは、用意されたランチを食べながら互いに情報交換をしたり、総長と談話したりと対面での澤柳フェローランチミーティング再開を楽しんでいました。






*澤柳フェロー制度は、本学の女性教授のうち、人物ならびに学識においてすぐれ、女性研究者のロールモデルとして相応しい役割を担うものに「澤柳フェロー」の称号を付与し、その活動を支援することを持って本学の若手女性研究者及び女子学生の育成・男女共同参画の推進に資することを目的とした制度であります。制度創設初年度だった2009年にはだった21名だった澤柳フェローは、2024年現在120名となりました。(澤柳フェロー一覧はこちらから)